大阪で働く実業家中野祐治(ゆう)のブログ☆

中野祐治です。大阪・東京で経営コンサルをしています。日々の学びをアウトプットしていけたらと思います。

【読書備忘録】『日本でいちばん幸せな社員をつくる!』を読んで 〜 みんなを幸せにする働き方☆ 〜

こんばんは、中野祐治(ゆう)です。

 

引き続き『日本でいちばん幸せな社員をつくる!』という本から得た学びについて、お話しますね♪

 

前回お話したとおり、著者は会社を「家族」と捉えています。

 

それがどのような違いを生むのか?

 

今回は、組織づくり集客の観点から、まとめていこうと思います♪

 

「家族」なら仕事がしたくなる☆

f:id:nakanonakanox:20200119103248j:image

ここは、もうただの会社じゃないんだ。みんなの大きな家、学校みたいなもの。そんなふうに捉え方が変わると、みんなが自発的にサークルをつくりだした。(P.8)

 

親に褒められたくて、家事を手伝う。

 

喜ばせたくて、勉強や読書を頑張る。

 

「ありがとう」「すごいね」「頑張ったね」

 

そんな言葉が嬉しくて、さらに頑張る。

 

子どもの頃、そんな経験をしている人は多いんじゃないかと思います。

 

人のお役に立つことで、幸せを感じる。

 

それは、家族であれば自然と出来ていたことなんですね♪

 

でもなぜか、仕事となると出来なくなる。

 

だから著者は「家族」になることを目指した☆

 

その結果は冒頭にも書いたとおり、従業員の方々が自発的にサークルをつくりはじめたそうです♪

 

例えば、演奏やお芝居を楽しんでもらう「ブレーメンの音楽隊」「アソシア劇団」。

 

ホテル中をピカピカにして回る「ピカピカチーム」。

 

日替わりで季節の花を飾る「花組」などなど。

 

「どうやったらお客様に喜んでもらえるかな?」

 

そうやって自発的に考え行動するように変化していったのです♪

 

「家族」が価値になる☆

f:id:nakanonakanox:20200120083905j:image

お客様は、自分の気持ちが伝わって、自分のことを大事に考えてくれている相手からモノやサービスを買いたい、そこでお金を使いたいと思う。(P.13)

 

以前紹介した、藤村正宏さんの『安売りするな「価値」を売れ!』という本には、次のようなことが書かれていました☆

 

「人は関係性の深いところで消費する」

「どの商品も素晴らしいから、今は人で個性を出していく時代」

 

ホテルアソシアの成功には、この2つのことが関係しているように思います。

 

「家族」というあり方が、人との繋がりを生んだんですね♪

 

それもただ知ってる、馴染みがあるだけじゃない。

 

従業員一人ひとりが、お客様を家族のように大切に思い、喜んでもらう為に自発的に考え、楽しそうに働いている。

 

そんな場所があったら、行きたくなりますよね☆

 

集客という観点から見てみると、この「家族」というあり方は、他のホテルにない独自性であり、また来たい場所になったのです♪

 

少し戦略的な言い方をしましたが、これは「人にやさしくする」ことを大切にした結果得られたものであり、そしてそれは本当の意味で人を幸せにする働き方ではないかと、本書を読んで感じました☆

 

~本日の格言~

「人は自分にやさしくしてくれる人のことを大事にしたくなる。

その力の大きさを忘れていないか」

柴田秋雄 〜『日本でいちばん幸せな社員をつくる!』P.13より〜