こんにちは。
中野祐治です。
前回の続きです♪
次につながる対話力
木場 弘子 著
●ノウハウよりも伝わる対話を模索する
皆さんに「コミュニケーション力のある人とは、どんな人でしょう?」と質問すると、「淀みなく、スラスラ話せる人」と答える人が多いです。
一方で、プレゼンの場やセールスの場で、するする話してはいるけど?流暢すぎてあまり頭に残らなかったという経験はないでしょうか?
互いの「伝え、伝わる」関係を第一優先にすべきところを、自分が話したいように話すことを優先して、「この人、自分の話し方に酔ってるんじゃない?」なんて思われると残念です。
途中で一瞬止まって「ここまでの説明で、わからない点はございませんか?」とひと声かければ、印象は全く違ってくるでしょう。
●「伝わること」を意識してこそ対話になる
コミュニケーションで1番起こりがちな問題とはなんでしょうか?
それは「伝える」ことばかりを考えて、相手に「伝わる」ことを意識しないという点です。
伝えると伝わる、一文字違いですが、意味は大きく違います。
「話すこと」はすべて自分と相手があって成り立つもの。であれば、そこには伝える側の自分と、伝わる側の相手、その間に「伝え、伝わる」関係がなければなりません。
受け手のことを考えて「言いっぱなし」のコミュニケーションにならないよう、気をつけたいものです。
------------
続きは本書で♪
下記に本著のリンクを貼っておきますヽ(・∀・)